ゼロから始める、たねの着物生活

2016秋・全15回の着付け教室を修了しました!と言っても、まだまだヒヨッコ初心者です。ゆるーく着物ライフを楽しんでいます。

着付け教室 第13回 テストとチェック

13回目のお授業に行ってきました♪この日はなんと筆記テストがありました! カリキュラム通りなんですが、事前にチェックしてなかったのでびっくり。 紋や着物の種類・産地、帯の制作工程についてでした。 結果は……90点!( ・∇・) 実は100点取りたかったので…

着付け教室 第12回 仕上げと帯揚げ

12回目のお授業に行ってきました~♪もうセルフで長襦袢、着物、帯をやって先生にチェックしてもらうという感じでした。裾線、仮ひも取ったあとの仕上げなどなど細かい点を教えてもらいました(*´ω`*)最近ずっと同じ着物と帯なので代わり映えしませんが(笑)着…

着付け教室 第11回 着付けおさらい&帯揚げ

11回目のお授業の感想です。 お授業自体は年内でした♪少しはやめに行って誂えの着物と長襦袢の寸法を計ってもらいました。 仕上がりが楽しみー! 仕上がったら先生もチェックしてくれるそうなので安心です(*´ω`*)なんとこの日はもう一人の生徒さんがお休み…

お出かけのお仕度(着物コートと和装バッグ)

2回おでかけした私ですが、直前に必要な物に色々気づきました(^0^;) 実際出かける時に必要なのが ・草履 ・バッグ ・羽織orコート の三点! 草履は成人式依頼〇年履いていない物を何とか探し出しました。 (姉と父に協力してもらって。ありがとう~(T▽T))…

はじめてのおでかけ

初詣で記事を先にあげましたが、はじめてのおでかけはクリスマスに済ませていました♪以下その時の感想です。 写真は撮り忘れました\(^o^)/◆◇◆はじめて着物を着ておでかけしてみました! 記念すべき第一回おでかけは~ 大好きな声優さんのクリスマスイベン…

あけましておめでとうございます。

初詣でを着物で行ってきました~(*^^*)着物でおでかけ二回目です! 初回はまた別途ブログに書きます。京びんがたといつもの帯です。 お手洗いも問題なく行けたし、ご飯も食べられました♪ タクシーの乗り降りはちょっと大変でした。あ、実際外を歩くときは着…

着付け教室 第10回 着物セミナー

第10回着物セミナーに行ってきました! 結論を申し上げますと……買っちゃいました……!何を買ったかはさておき、まずはセミナーの流れを。今回私が行ったのは、とある問屋兼メーカーさんでした。 自社製品もありつつ、問屋業もされてるそうです。 すみません、…

着付け教室 第9回 帯締めの結び方(六角結び)

第9回目に行ってきました( ・`д・´)今回もまずは、長襦袢→着物→帯を自分一人で実施。 練習のかいも少しは有って、なんとか帯まで行きました。もう、帯よりも着物が苦手……! 脇線、裾、おはしょり、衿とかハードル多いんだもーん\(^o^)/先生には「たねさん…

自宅で練習

こんばんは! 最近スマホでブログ記事は書いているんですが、アップできておりませんでした。下記は先週末家で練習した様子です(^^;) もうアップしなくていいかな~とも思ったんですけど、頑張って来た&書いたので アップします。(笑)↓ここから↓ 前、ど…

着付け教室 第8回 はじめての振り替え授業

第8回めの着付け教室に行ってきました♪実は通っている夜間クラスを風邪で休んでしまったので、土曜昼クラスに振り替えてもらいました(>_木曜夜に家で練習したのですが、どーっしても帯が巻けない……(;_;) 巻けない理由も分からず、実は振り替え授業が憂鬱でし…

着付け教室 第7回 二重太鼓を練習

着付け教室7回めの振り返りです。この日は前週がお休みだったので、二週間ぶりでした(*´∇`*)帯の練習は家でしたけど、着物はやってないので忘れてました~(^o^;) もう7回めになると「はい、着物着てね」と基本セルフです。止まってたり間違えてると教えてく…

二重太鼓練習

こんばんは~(*´ω`*) 先週末に自宅で二重太鼓の練習をしました。服の上からでもOKとのことなのでレッツトライ! じゃん!後ろ姿! まあまあ出来てる感じしません?(笑)しかし前は…… ばーーーん\(^o^)/柄止まりが前に来てます…… しかも帯板してないせいか…

着付け教室 第6回 初二重太鼓

今回は帯を最後まで巻きました(*´ω`*) 二重太鼓です。帯を別のものに変えたのですが、パリパリ固かったです。 先生いわく「この帯は縦糸1,000本くらいね」とのこと。いい帯は4,000本とか使ってるから、しなやかなんだぜぇ~い 先生は10,000本の帯もあるって…

着付け教室 第5回 帯セミナー

行ってきました!帯セミナー(という名の販売会)\(^o^)/ 最初に言ってしまいますが「営業はあったけど、全然しつこくなかったよーー!!」これは声を大にして言いたい。 モチロン先生やメーカーさん、人によってしつこいと感じる程度は違うのですが、ちゃん…

先生は名探偵?

先日の教室で、先生がみんなの帯をチェックしてました。 先生「これ、お母さまの帯?」生徒さん「そうです」先生「お母さま小柄でしょう」生徒さん「えっ、そうです!私より背が低いです。」(その生徒さんは150くらい) むむっΣ(・ω・ノ)ノ! 先生「これ、お母…

着付け練習 長襦袢~着物伊達締めまで

自分との約束を守って家で練習しました(^^♪ 長襦袢はこんな感じで着られます。まぁぱっと見人並みには着れているかなと。 で、着物が本当に分からない! 本当お目汚しもいいとこなんですが、その写真がこちらです。この上から帯を巻けば終わり、ってとこまで…

着付け教室 第4回 おさらい、帯を巻く

おつかれさまです! 着付け教室第4回に行ってきました。 これを書いているのはちょうど教室帰りです。 楽しかったけど疲れた~(。>дこの日のテーマは「帯を巻いてみる」 いよいよ完成形に近づいてきました。 でもですね~当然レッスン時間はいつも同じ二時間…

着付け教室 第3回 おさらい、衿・おはしょりの処理、帯の基本

この日は前回のおさらいと、衿とおはしょりの処理(n番煎じダジャレ)、帯の基本をやりました。 前回のおさらいとして、和装スリップ、長襦袢を着るところまでは出来ました。着物を着て、衿を合わせて、腰ベルトを付ける。この辺りから先生が手取り足取り教え…

着付けへのモチベーション

は~にゃ~にゃ花丸うぉっち♪ しゃ~ら~ら花丸うぉっち♪ こんにちは、たねです。 冒頭の妄言を読んだ方は 「着付け教室ってストレスたまるの?」と心配されたことでしょう。 これは今期秋アニメ「刀剣乱舞 花丸」のオープニングです。 正しくは「しゃらら花…

着付け教室 第2回 長襦袢・着物の着方(後編)

長襦袢と着物を着るにあたって、 宿題で出ていた「着物の部位名称を覚える」が本当に必要でした。 先生が「掛衿をもって」とか「衽線がどうの」とか言うたびに わたわた…(◎_◎;) 背中心、衿先は覚えていたけどその他はうろ覚え! さて、ここで初心者たねがあ…

着付け教室 第2回 和装スリップ・長襦袢・着物の着方(前編)

着付け教室第二回に行ってきました。準備が色々あったから一週間前の前回が昔に感じます。 仕事が早く終わったので20分前に着いたのですが、すでに先に着ていた生徒さんもいました。 衣装敷きの上に小物を並べて、先生がチェックしてくれます。私の場合ダメ…

宿題・着物を畳んでみる&名称を覚える

もう一つの宿題「着物と長襦袢の畳み方を1回やってくる」、これ結果的には1回どころじゃなかったです\( 'ω')/ 和だんすの中を把握していないので、色んな着物を広げることに… 【その一】一番最初に見つけた梅色の女の子らしい着物↓広げたら背中に紋\(^o^…

宿題・半襟をつけてくる

さて、2回目までにやってくる宿題の一つ「半襟をつけてくる」 これ不器用な私にはやっぱり大変でした!( ;∀;)半襟とえもん抜きという布を長襦袢に付けてくるのですが、かかった時間は、トータル3時間…!! たぶん慣れた人はもっとサッと出来ると思うので…

カモがネギしょってやってきた?

現在2回目に向けて小物をそろえたり、楽しく準備しているところ。 ですが、私の申し込んだ「無料着付け教室」けっこう悪い評判も出てきます。 もうボーナスステージかってくらいザクザクと。 途中で実施する「帯セミナー」「きものセミナー」はセミナーとい…

まずは物の確認から

前回無事、着付け教室第1回「説明会」を終えたわけですが(ほぼ話を聞くだけ) この後が少し忙しかったです。 必要な小物の説明&チェックシートと、申込用紙、2,000円オフのサービス券が配られます。 それで「必ずいる小物は足袋、和装スリップ、和装ブラ……

着付け教室 第1回 説明会

事前にWebから希望の日程に申し込んだのですが、 初回は説明会なので筆記用具のみでOKとのこと。 私は夜間コースにしたので、早速仕事帰りに教室へ向かいました。 部屋に入ると正面に先生らしき着物の女性、手前に先に来ていた生徒さんが座っていました。 先…

はじめまして

こんにちは。 このブログを書いている「たね」と申します。 七五三と成人式でしか着物を着てこなかった私ですが、一念発起して着付け教室に通うことにしました。全15回の着付け教室をちゃんと通いきり、お出掛けの時に着物を着るようになることが目標です。 …