ゼロから始める、たねの着物生活

2016秋・全15回の着付け教室を修了しました!と言っても、まだまだヒヨッコ初心者です。ゆるーく着物ライフを楽しんでいます。

着付け教室

着付け教室 卒業パーティ・後半

宴もたけなわ、メインのお肉を食べているときに噂に聞いていた「じゃんけん大会」のアナウンスが! 私は残念ながら勝ち残らなかったのですが( ;∀;)←惜しいところまでいった着物2名、帯2名、小物3テーブル(15〜18名)の方々が素敵な「お土産」をゲットして…

着付け教室 卒業パーティ・前半

卒業パーティ、招待状が無くても無事は入れました(^_^)入口で先生と自分の名前を言ったらOKでした。 先生ごとにテーブルが決まっていて、仲良い生徒さんと一緒に座れました♪ 先生の他に教室の社員さん、セミナーでお世話になった加盟店の方々もいらっしゃい…

前途多難で卒業パーティに向かってます

今日は卒業パーティです! 今会場に向かってますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ着付けに2時間用意してたけど、なぜか帯に手まどってギリギリです。3回もやり直しになりました… 半衿も左右幅ちがうしー\(^o^)/でももうね、悟ったのです。この二時間の中で「今の自分の実力はこ…

+αレッスン 本当に最後の授業

先週が+αレッスンのラスト、本当に最後のお授業でした。 和装スリップ→補正→長襦袢→着物→帯をはじめから最後まで自分でやりました。 先生にアドバイスしてもらう箇所は何個もありましたが、 最後まで一応自分で着ることができました! 私はつい、着物の襟を…

+αレッスン 補正グッズを作ろう

この間のお授業では、補正グッズを手作りしました。 +αのお授業なので、けっこう自由です(笑) 1)タオルを2枚重ねて、真ん中をダイヤ型にはさみで切ります。 先生がこの時、前と後ろで切り込みの深さを変えてくれました。 2)切ったところを縫い合わせ…

+αセミナー後半 摺り友禅コーディネート

後半は好きな反物と帯を選んでコーディネートを勉強(&販売会)☆反物や帯を体に巻いて着たときのイメージを再現してもらえますヽ(o’∀`o)ノお話を伺ったのは小糸染芸さん。創業明治元年染の老舗 小糸染芸 一番最初に着せてもらったのは白地に黒の濃淡の着物。…

+αセミナー前編 摺り友禅体験

この日は摺り友禅の体験セミナーに行ってきました! まぁ体験は前半で、後半からはおなじみのコーディネート勉強&販売会です(笑) 色々教えていただいたのは、明治元年創業の小糸染芸さん 創業明治元年染の老舗 小糸染芸 来年創業150年の老舗で、 京都国立…

+αレッスン 届いた着物と帯を着てみよう

前回が基本コースの最後のお授業でしたが、 卒業パーティーまでの間、+αでレッスンしてもらっています♡ この日は届いたニュー長襦袢、着物、帯を着てみました(*´艸`*) 先生がパシャパシャ写真を撮ってくれました。 お太鼓 前から 横から 先生に細かいとこ…

着付け教室 第14回 セルフで着る&チェック

行ってきました~(*´ω`*) レギュラー最後のお授業でした。前回同様、自力で着てあとは個別質問する感じでした♪先生や他の生徒さんと談笑しながら、わきあいあいとした雰囲気で無事終了しました。 こうやって仲良くしていただけると良いストレス発散になりま…

着付け教室 第13回 テストとチェック

13回目のお授業に行ってきました♪この日はなんと筆記テストがありました! カリキュラム通りなんですが、事前にチェックしてなかったのでびっくり。 紋や着物の種類・産地、帯の制作工程についてでした。 結果は……90点!( ・∇・) 実は100点取りたかったので…

着付け教室 第12回 仕上げと帯揚げ

12回目のお授業に行ってきました~♪もうセルフで長襦袢、着物、帯をやって先生にチェックしてもらうという感じでした。裾線、仮ひも取ったあとの仕上げなどなど細かい点を教えてもらいました(*´ω`*)最近ずっと同じ着物と帯なので代わり映えしませんが(笑)着…

着付け教室 第11回 着付けおさらい&帯揚げ

11回目のお授業の感想です。 お授業自体は年内でした♪少しはやめに行って誂えの着物と長襦袢の寸法を計ってもらいました。 仕上がりが楽しみー! 仕上がったら先生もチェックしてくれるそうなので安心です(*´ω`*)なんとこの日はもう一人の生徒さんがお休み…

着付け教室 第10回 着物セミナー

第10回着物セミナーに行ってきました! 結論を申し上げますと……買っちゃいました……!何を買ったかはさておき、まずはセミナーの流れを。今回私が行ったのは、とある問屋兼メーカーさんでした。 自社製品もありつつ、問屋業もされてるそうです。 すみません、…

着付け教室 第9回 帯締めの結び方(六角結び)

第9回目に行ってきました( ・`д・´)今回もまずは、長襦袢→着物→帯を自分一人で実施。 練習のかいも少しは有って、なんとか帯まで行きました。もう、帯よりも着物が苦手……! 脇線、裾、おはしょり、衿とかハードル多いんだもーん\(^o^)/先生には「たねさん…

着付け教室 第8回 はじめての振り替え授業

第8回めの着付け教室に行ってきました♪実は通っている夜間クラスを風邪で休んでしまったので、土曜昼クラスに振り替えてもらいました(>_木曜夜に家で練習したのですが、どーっしても帯が巻けない……(;_;) 巻けない理由も分からず、実は振り替え授業が憂鬱でし…

着付け教室 第7回 二重太鼓を練習

着付け教室7回めの振り返りです。この日は前週がお休みだったので、二週間ぶりでした(*´∇`*)帯の練習は家でしたけど、着物はやってないので忘れてました~(^o^;) もう7回めになると「はい、着物着てね」と基本セルフです。止まってたり間違えてると教えてく…

着付け教室 第6回 初二重太鼓

今回は帯を最後まで巻きました(*´ω`*) 二重太鼓です。帯を別のものに変えたのですが、パリパリ固かったです。 先生いわく「この帯は縦糸1,000本くらいね」とのこと。いい帯は4,000本とか使ってるから、しなやかなんだぜぇ~い 先生は10,000本の帯もあるって…

着付け教室 第5回 帯セミナー

行ってきました!帯セミナー(という名の販売会)\(^o^)/ 最初に言ってしまいますが「営業はあったけど、全然しつこくなかったよーー!!」これは声を大にして言いたい。 モチロン先生やメーカーさん、人によってしつこいと感じる程度は違うのですが、ちゃん…

着付け教室 第4回 おさらい、帯を巻く

おつかれさまです! 着付け教室第4回に行ってきました。 これを書いているのはちょうど教室帰りです。 楽しかったけど疲れた~(。>дこの日のテーマは「帯を巻いてみる」 いよいよ完成形に近づいてきました。 でもですね~当然レッスン時間はいつも同じ二時間…

着付け教室 第3回 おさらい、衿・おはしょりの処理、帯の基本

この日は前回のおさらいと、衿とおはしょりの処理(n番煎じダジャレ)、帯の基本をやりました。 前回のおさらいとして、和装スリップ、長襦袢を着るところまでは出来ました。着物を着て、衿を合わせて、腰ベルトを付ける。この辺りから先生が手取り足取り教え…

着付け教室 第2回 長襦袢・着物の着方(後編)

長襦袢と着物を着るにあたって、 宿題で出ていた「着物の部位名称を覚える」が本当に必要でした。 先生が「掛衿をもって」とか「衽線がどうの」とか言うたびに わたわた…(◎_◎;) 背中心、衿先は覚えていたけどその他はうろ覚え! さて、ここで初心者たねがあ…

着付け教室 第2回 和装スリップ・長襦袢・着物の着方(前編)

着付け教室第二回に行ってきました。準備が色々あったから一週間前の前回が昔に感じます。 仕事が早く終わったので20分前に着いたのですが、すでに先に着ていた生徒さんもいました。 衣装敷きの上に小物を並べて、先生がチェックしてくれます。私の場合ダメ…

着付け教室 第1回 説明会

事前にWebから希望の日程に申し込んだのですが、 初回は説明会なので筆記用具のみでOKとのこと。 私は夜間コースにしたので、早速仕事帰りに教室へ向かいました。 部屋に入ると正面に先生らしき着物の女性、手前に先に来ていた生徒さんが座っていました。 先…