ゼロから始める、たねの着物生活

2016秋・全15回の着付け教室を修了しました!と言っても、まだまだヒヨッコ初心者です。ゆるーく着物ライフを楽しんでいます。

着付け教室 第9回 帯締めの結び方(六角結び)

第9回目に行ってきました( ・`д・´)

今回もまずは、長襦袢→着物→帯を自分一人で実施。
練習のかいも少しは有って、なんとか帯まで行きました。

もう、帯よりも着物が苦手……!
脇線、裾、おはしょり、衿とかハードル多いんだもーん\(^o^)/

先生には「たねさんは着物もう一回着て、○○さん(他の生徒さん)は帯をもう一回」と言われました。
苦手なのばれてーら\(^o^)/

また週末練習しよ~。

あ、あと「いつも同じ着物だから、次回から違うので練習ね」と言われましたよん♪
無理ゲー\(^o^)/

今回新しく教わったのが帯締め
六角結びを教わりました。
最初は「右手で輪をつくって、左手で押さえて~」とか「???」でしたが、お授業が終わる頃には何とか一人でできるようになりました!

すぐ忘れそう……一日一回はやろうかなあ……(;゜゜)

とりあえず今日の分です↓
f:id:tane_kimono:20161218200047j:plain


追記:この記事を書いて翌日はやりました。これは↓翌日分です。
f:id:tane_kimono:20161218200050j:plain
でもすでに2日サボってる♪(^o^)
はいこれからやります~!<(_ _)>

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

自宅で練習

こんばんは!
最近スマホでブログ記事は書いているんですが、アップできておりませんでした。

下記は先週末家で練習した様子です(^^;)
もうアップしなくていいかな~とも思ったんですけど、頑張って来た&書いたので
アップします。(笑)

↓ここから↓
前、どどんっ!
f:id:tane_kimono:20161218194447j:plain

後ろ、どどんっ!
f:id:tane_kimono:20161218194502j:plain

ひぇー!
帯締めはまだ結べないから固結びだよ~\(^o^)/
背中心が右斜めに寄ってるぅ~\(^o^)/

でも自分一人で長襦袢→着物→帯まで行けたのは誉めてあげたい!
よし誉めよ!(笑)
私すごい!がんばった!

まだまだ外には出られませんが、
これから綺麗に着られるようがんばろっと…(*´ω`*)
↑ここまで↑

だそうです。
うん、がんばろうね!私!
ちなみに帯枕も左肩だけ変に曲がってるよ!(^q^)
マジでがんばろうな!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

着付け教室 第8回 はじめての振り替え授業

第8回めの着付け教室に行ってきました♪

実は通っている夜間クラスを風邪で休んでしまったので、土曜昼クラスに振り替えてもらいました(>_<)

木曜夜に家で練習したのですが、どーっしても帯が巻けない……(;_;)
巻けない理由も分からず、実は振り替え授業が憂鬱でした。
振り替え当日の朝まで
「フェードアウトして、ブログもドロンして消しちゃおうかな(-_-)」
と鬱モード(笑)

そんな心持ちで臨んだ振り替え授業でしたが……

楽しかったー!\(*´ω`*)/

帯の分からないところは先生が優しくしっかりと教えてくれたし、他の生徒さんも優しいし、卒業生の方がいらっしゃってて着物ライフを楽しんでいるのも良い刺激になりました!

いつもは仕事帰りで翌日仕事なのでヘトヘトでしたが、土曜昼だとまだまだ余力があるのもいい感じ(*´∇`*)

風邪引いたし土曜行くの面倒と思ってたけど、この余裕や有意義感は休日ならではでした。
人間万事塞翁が馬だなぁ~(しみじみ)

また練習してみよーっと♪

着付け教室 第7回 二重太鼓を練習

着付け教室7回めの振り返りです。

この日は前週がお休みだったので、二週間ぶりでした(*´∇`*)

帯の練習は家でしたけど、着物はやってないので忘れてました~(^o^;)
もう7回めになると「はい、着物着てね」と基本セルフです。

止まってたり間違えてると教えてくれるので、そこは安心なのですが、それは生徒さん全体が同レベルだから……。
他の生徒さんがレベル高くなっちゃうもおいてけぼりになるかも((( ;゚Д゚)))
この不安が練習のモチベーションになってるかも(笑)

この日は二重太鼓を3回結びました!
仮ひもの場所と意味を根気よく教えていただけました。
帯の方は覚えられる気がする~(*^^*)

いろんな帯、着物で練習するといいとのことですがまだその段階には行けそうもないです……(>_<)

もうすぐ好きな声優さんのイベントなのですが
いかんせんやる気が出ない~
家にあるのがバリバリ気合い入った訪問着だからかな~(^o^;)
「これを来てイベいくために頑張るぞ!」みたいな普段着物を買うか迷ってます。

パソコンも買い換えになりそうだし、いろいろ出費がかさむ師走なのでした\(^o^)/

二重太鼓練習

こんばんは~(*´ω`*)
先週末に自宅で二重太鼓の練習をしました。

服の上からでもOKとのことなのでレッツトライ!

f:id:tane_kimono:20161130220031j:plain
じゃん!後ろ姿!
まあまあ出来てる感じしません?(笑)

しかし前は……
f:id:tane_kimono:20161130220131j:plain
ばーーーん\(^o^)/

柄止まりが前に来てます……
しかも帯板してないせいかシワクチャァ~(^o^;)

帯については今週のお教室でしっかり教わったので、次回はその感想をアップします。

今PCが修理中でなかなかブログが書けませんが、着付け教室はちゃんと続けてます!

刀剣乱舞花丸をモチベーションにしながら(。-∀-)
今週も神回でしたね……!
国広三兄弟好きには最の高。
あれぇー?三兄弟みんな着物着てねー!(^q^)

いいんだ、一番の推しの兼さんは着物だから(*´ω`*)

着付け教室 第6回 初二重太鼓

今回は帯を最後まで巻きました(*´ω`*)
二重太鼓です。

帯を別のものに変えたのですが、パリパリ固かったです。
先生いわく「この帯は縦糸1,000本くらいね」とのこと。

いい帯は4,000本とか使ってるから、しなやかなんだぜぇ~い
先生は10,000本の帯もあるって言ってたぜぇ~い
その分お値段も張るんだぜぇ~い
私は1,000本のでよいです\(^o^)/

体に二回まいて、引き締めて、お太鼓しょって、固定して、帯揚げで締める……

できた!
(といっても先生に手伝ってもらいながら)
f:id:tane_kimono:20161124082259j:plain

自画自賛ですが後ろ姿きれいじゃないか~(*´ω`*)

お太鼓を作るとき背中に手をグッと回すのですが、体が固いので
「あでででで」
と言いながらやってました。(笑)
何たる、無様な……!(燭台切光忠)

次回までに自宅で一回はやろうと思うのですが、未だにやっていないです。
この週末やろうかな~(^o^;)

着付け教室 第5回 帯セミナー

行ってきました!
帯セミナー(という名の販売会)\(^o^)/

最初に言ってしまいますが
「営業はあったけど、全然しつこくなかったよーー!!」
これは声を大にして言いたい。

モチロン先生やメーカーさん、人によってしつこいと感じる程度は違うのですが、
ちゃんと「今回はやめておきます」って言えば引いてくれました。

私は何にも買わなかったので、せめてメーカーさんを紹介します(笑)

私達に色々教えてくださったのは加納幸さんという帯屋さんでした。

www.kano-ko.com

美智子さまや、洞爺湖サミット出席国の奥様方への帯を仕立てている一流メーカーさんです。

第一印象は
「落ち着いた色合いばかりだな。もっと華やかな方が見てて楽しそう」
と思ってたのですが、
質感、角度によって色合いが変わる模様、織物の立体感……
話を聞くほど品物の上品さに魅了されました。
(営業トークに乗せられているかも(笑))

シンプルなデザインほど質が問われます。
加納幸さんの帯は派手な色や柄に逃げず、「品質」「質感」で勝負されている印象を持ちました。

セミナーの内容も楽しかったです(*^^*)
・帯のできる工程
使う糸について
織物に使う道具について
図案からどうやって帯になっていくかなど
・高い帯と安い帯の違い
・ネットで売っている安い帯は何なのか
・着物と帯の合わせ方、格やシーンについて

こんな感じでした!
糸・道具の実物、職人さんが描いた帯の図案の生原稿、動画もあって、さながら大人の社会科見学!( *´艸`)

後半は好きな帯と反物を手に取って、コーディネートします。
反物と帯を巻きつけて、ちゃんと着物に仕立てた場合が分るように見せてくれます。

二個コーディネートしたのですが、こっちがお気に入りの方。

f:id:tane_kimono:20161113220605j:plain


正直欲しかった!お金があれば…!
でもお手洗いで自分の練習写真を見て、
「お前まだこの段階だろ」と冷静になりました!(^^)!

f:id:tane_kimono:20161112224600j:plain

↑現実に引き戻してくれた練習写真(これは私物です)

詳しいお値段を聞いた生徒さんは、
帯と反物を持って個別ブースに行っていました。
おおよその金額は最初に教えてくださるので(「ここからここまでの物は約〇万円」みたいな)
買うつもりが無い方や、押しに弱い方は詳しいお値段は聞かない方がいいと思います。

着物・帯→長襦袢→帯締という順で紹介を受けましたし、
先生からも
「自分の着物をお仕立てすると、やる気が出るわよ」
「どこに行っても恥ずかしくない物だから一枚持っているといいわよ」
くらいは言われましたが、
無料で着付けもを教わっているし、メーカーさんも一日がかりなのでそれぐらいの営業はあって当然かな(*´ω`)
と思えるくらいの、ご紹介でした。

奨学金返済中で…、姉がニートで養っていて…、両親は年金暮らしで扶養してて…
などの逃げ口上は出る幕無かったです。(奨学金だけは本当)

良い先生とメーカーさんで良かった…!
卒業の時は加納幸さんの小物を記念に買おうかなε-(´∀`*)ホッ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ